fc2ブログ
みなさんこんばんは☆彡

日本では大忙しの師走。。。年末の業務に追われグッタリしながらも、クリスマス&忘年会と楽しいイベントにワクワクさせているところでしょうか??(笑)

ここエルフードでは全くそんなことを感じられないくらい、いつも通りに時間が流れています。

去年の今頃は、NTCが終わって地元に帰り、出発を前にバタバタとしていたところだったかな。。。

あれから1年かぁ。。。早いようだけど、この1年の間にもいろいろなことがあったなぁ~。

まっ、今年もまだ残っているので、振り返るのはまた今度にしてと!

活動ですが、特に何もしてません(笑)

新しい幼稚園へ見学に行っては、子どもたちと一緒になって遊んだりお勉強したりしているだけです(笑)

先生たちに「何かしないの?」って言われるけど、「うん♪何もしないよ♪」と答えてます(^^)v

活動を始めた当初の頃を思い出し、後になって自分で(失敗だったかな?)と思ったことは繰り返さないよう、今は慎重になりたいなぁ~と思っています。

先生たちの中にはきっと「このボランティア何しに来ているのかしら??」って疑問に思っている先生もいるかもしれないけど、先生たちや子どもたちの行動、気持ちをもう少し理解できるようになってから、次の段階に進みたいな~と。。。♪

それにしても、子どもたちはどこの子も可愛いなぁ~♡と、日々子どもたちの笑顔に癒されているわけですが、今日はせっかく子どもに癒された心がズドーンと落とされることが。。。

活動後、「さぁ!かえろ~♪」と思って自転車を立てると。。。


「あれ!?」


「えええぇーーー(ToT)」


前輪後輪共に空気が入ってない。。。


誰がこんなことを。。。

ガーン。。。

ショック。。。(ToT)

(仕方ないよ。わたし外国人だし。うん、仕方ない。。。仕方ない。。。)
と自分に言い聞かせながらトボトボと家路へ。

途中知り合いのカフェに寄って事情を話すと、親切に自転車修理屋さんまで連れていってくれ、着くまでの間、わたしのガッカリしている話をずっと聞いてくれ、共感してくれた。

その後、直った自転車をわざわざ家まで持ってきてくれた。

なんて親切なんだ、この人は!クゥーッ!優しさが心に沁みる(>_<)

その時ウチのカフェのお兄ちゃんもちょうど出てきて「どうしたの?」と気にかけてくれ、事情を話す。
「今日はちょっぴり悲しいな。。。」と、まだ吹っ切れずに言っていると、「ユキが外国人だからなんじゃないよ!ボクだって今までに3回も自転車をいたずらされたことあるしね!へへ(笑)」「そうだよ、気にすることない!」と慰めてくれた。

今までにも何度かショックなことがあったりしたが、その度に周りの優しさに助けられてきた。

「『人』とゆう字はぁ~!ひととひとが支え合ってぇ~。。。!!」
と、むか~しむかし金○先生のセリフを真似て担任の先生が言っていたのですが、
ほんとう、人生って助け合いだなぁ~と。。。
そして、それは国とか人種とか関係ないよなぁ~と。。。
感じたところで、気分も良くなったんでこのまま眠りにつきたいと思います(*^_^*)

おやすみなさい☆彡


スポンサーサイト