fc2ブログ
2010.10.25 最近の活動
こんばんは☆彡

調子にのってコロッケ3つも食べてしまい、ただ今胸ヤケ中のゆっこです(+o+)
最近さらに食欲旺盛すぎて困ってます。。。誰か助けて(泣)



さて、ここ2週間まともに更新してなくってごめんなさい(>_<)
体調崩してたわけではないですが、ただ、若干疲れてはいました(汗)
先々週は広域研修の報告会の為ラバトに上京、先週はラシディア、と気持ち的にもバタバタしていたので、ブログをアップする余裕がありませんでした(+o+)

そんな慌ただしい中でしたが、いちお巡回はしていたので、今日は2週間分の活動を一挙公開!!
といきたいところですが、さすがに大変なのでいくつかピックアップして紹介します(^_^;)



*ちょうちょうづくり*

クレヨンで羽の模様ををかきかき。。。
こちら↓は年少さん♪
blog265.jpg

こちら↓は年中さんの絵♪
blog266.jpg

こちら↓は年長さんの絵♪
blog267.jpg

描き終わった後はみんなでお庭へゴー!!
blog268.jpg
「ファラシャ~ツゥ~ン♪ファラシャ~ツゥ~ン♪」



*橋を渡ろう*

橋から落ちないようにそぉ~っとそぉ~っと。
blog269.jpg

落ちたら怪獣さんに食べられちゃうぞぉー!!
blog270.jpg
ちなみに怪獣役をしてくれているのは近所の子。
活動始めた当初は「活動を妨げる困ったさん達だな~」と思っていたけど、今となっては大事な助手さん♡



*リンゴづくり*

今年度始まって初の折り紙♪
なので、簡単なリンゴから初めてみました。

出来上がったリンゴには赤えのぐをつかって指で色づけ♪
blog271.jpg

えのぐが乾くのを待って、子ども達が帰った後も珍しく残業をしてた先生(^^)
blog272.jpg

完成~!(ん?なんだかリンゴの貼る位置が。。。まっ、いっか!)
blog279.jpg

こちらは集落の幼稚園↑。

ちなみに街の幼稚園では、年少さんはスタンプあそびで空担当♪↓
blog273.jpg

そして年中さんがリンゴ担当♪年長さんがチューリップ担当♪
それらをつなぎ合わせて1本の大きなリンゴの木に~(^O^)
写真も載せたいところですが、なかなか乾かず壁に貼る前にわたしは帰ってしまったので、写真は次回の楽しみ♡
どこに貼ってくれているかな~??



*しっぽとりゲーム*

この日は急きょ村の小学校が雨でお休みになってしまった小学校隊員Eに遊びに来てもらった♪
学校でやる予定で準備していたという「ラジオ体操&しっぽとり」を一緒にやった♡
blog274.jpg
ラジオ体操は難しかったけど、さすがはE先生!
ラジオ体操の後に即興で振り付けしたオモシロダンスで子ども達の笑いをとってた(笑)

見本でEと先生が対決!
写真では見えないけど、先生の表情が本気すぎてちょっとコワい(^_^;)
blog275.jpg
嬉しかったのは、その後またここの幼稚園へ行ったときに先生自らがヒモを用意して「ユキは見ていて♪」と言い、子ども達としっぽとりをしていた。
このゲームをえらく気に入ったよう(*^_^*)
E~ありがと♡



*ツマルつぶし*(あっ。これは活動じゃないか。)

ある日の活動終了後、先生が「みんな(家族)ツマルのところに行ってるから、ユキもちょっと見てきたら?」というので、なんとなく、ある予感を抱きながら行ってみると。。。

「ユキの仕事はこっちよ!」(ツマルをカゴに入れる作業を指して)

「やっぱし~。全然ちょっとじゃなくなるじゃ~ん。。。」と日本語でブツブツ。。。

でも。。。
いつの間にかやっぱり楽しくなっちゃってるゆっこなのでありました↓
blog276.jpg

衝撃!あのツマルはこうして作られている!
blog277.jpg
まさか直接足でつぶしていたとは。。。これからは食べるのをためらいそう(+o+)

みんなで記念撮影~(^^)v
blog278.jpg

今後役に立つことはあまり無いだろうけど、おかげ様で質の良いツマルの見分け方も分かってきたよな気がします(笑)

注:わたしは幼児教育隊員です(^o^;)









スポンサーサイト