2010.06.29
発表会終了!
かゆぅ~いよぉ~。
全身がかゆぅ~いよぉ~。
昨日と今日の二夜で刺された数、合計57ヶ所。
一緒に居るモロッコ人はそんなに刺されてないのに。。。
なぜ日本人ばかり狙う?
モロッコの蚊さんよ!?
もぉ~!
かゆくてたまらんじゃないかぁ~!(怒)
もう夜は外に出ないぞ!!(>_<)
さて、昨日は巡回先の発表会♪
内容は、コーラン、歌、劇。(内容はどこもだいたい同じなようだ)
昨日は集落だったのでひとクラスのみ、子供の人数は30人で、1人最低1回はステージに上がれていたので良かった♪
今回は先週の合同発表会とはまた違った雰囲気で、こじんまりとしててアットホームな感じ♪
先生の姉妹やご近所さん総出で裏方のお手伝い(*^_^*)
ゆっこは特に裏方で手伝えることも無かったので、写真撮影係してました。(蚊と戦いながら(ToT))

小さな子たちが大人とおんなじ格好をしてるところがまた可愛い♡
ちょっぴりよそ見して。。。

ホストファミリーの子供♪
出逢ったばかりの頃は、「ココ」しか言えなかったけど、今は「ユココ」って言えるようになった!
子供の成長ってばホント早い!
ゆっこも負けてられんぞ(>_<)
発表会開始はだいたい7時くらいから、そして終わったのは10時。。。
そんなにプログラムが多いわけじゃないのに、どーしてこんなに時間がかかるのか不思議だな~??
まぁ、何はともあれここの巡回先もバカンス開始!
子供たちも先生も、みんなお疲れさま♪
ゆっくり休んでね(^_-)-☆
そして今晩は、昨日先生の旦那さんに誘われ、聴覚の不自由な子供たちの発表会を見学♪
専門外ですが関心があったので行ってきました。
内容は、コーラン、劇、模擬授業のようなもの(これらはもちろん手話で)、空手披露(もしかしたらテコンドーかも?区別が分からない)。

「ハァ!!」
小さな子供たちのたくましい姿に顔がほころぶ(*^_^*)
そして、途中なぜか何度も音楽隊が現れ音楽鑑賞。

子供たちの発表会になぜ??
こんなこともあり、今日もやっぱり終わったのは10時近く。。。
子供メインに考えたら、そんなに遅くまで長々(ダラダラ?)とならないはずだと思うんだけど、やっぱりこの辺の考え方が異なるところなんだろな~(^_^;)
みんな楽しんでるのか表情からは解らないけど、「ズィーン」(とても良い)×2言ってるから、観客はきっとこれで満足してるんだろう。。。
でも、子供たちはどうなのかな~?
自分の出番はとっても頑張ってたけど、楽しさや充実感は果たしてあれで味わえたのかな~?
年度末、3回の発表会を観て共通に感じたのは、「誰の為の発表会?」ってことだった。
来年度はどんな発表会が観れるかな。。。☆彡
全身がかゆぅ~いよぉ~。
昨日と今日の二夜で刺された数、合計57ヶ所。
一緒に居るモロッコ人はそんなに刺されてないのに。。。
なぜ日本人ばかり狙う?
モロッコの蚊さんよ!?
もぉ~!
かゆくてたまらんじゃないかぁ~!(怒)
もう夜は外に出ないぞ!!(>_<)
さて、昨日は巡回先の発表会♪
内容は、コーラン、歌、劇。(内容はどこもだいたい同じなようだ)
昨日は集落だったのでひとクラスのみ、子供の人数は30人で、1人最低1回はステージに上がれていたので良かった♪
今回は先週の合同発表会とはまた違った雰囲気で、こじんまりとしててアットホームな感じ♪
先生の姉妹やご近所さん総出で裏方のお手伝い(*^_^*)
ゆっこは特に裏方で手伝えることも無かったので、写真撮影係してました。(蚊と戦いながら(ToT))

小さな子たちが大人とおんなじ格好をしてるところがまた可愛い♡
ちょっぴりよそ見して。。。

ホストファミリーの子供♪
出逢ったばかりの頃は、「ココ」しか言えなかったけど、今は「ユココ」って言えるようになった!
子供の成長ってばホント早い!
ゆっこも負けてられんぞ(>_<)
発表会開始はだいたい7時くらいから、そして終わったのは10時。。。
そんなにプログラムが多いわけじゃないのに、どーしてこんなに時間がかかるのか不思議だな~??
まぁ、何はともあれここの巡回先もバカンス開始!
子供たちも先生も、みんなお疲れさま♪
ゆっくり休んでね(^_-)-☆
そして今晩は、昨日先生の旦那さんに誘われ、聴覚の不自由な子供たちの発表会を見学♪
専門外ですが関心があったので行ってきました。
内容は、コーラン、劇、模擬授業のようなもの(これらはもちろん手話で)、空手披露(もしかしたらテコンドーかも?区別が分からない)。

「ハァ!!」
小さな子供たちのたくましい姿に顔がほころぶ(*^_^*)
そして、途中なぜか何度も音楽隊が現れ音楽鑑賞。

子供たちの発表会になぜ??
こんなこともあり、今日もやっぱり終わったのは10時近く。。。
子供メインに考えたら、そんなに遅くまで長々(ダラダラ?)とならないはずだと思うんだけど、やっぱりこの辺の考え方が異なるところなんだろな~(^_^;)
みんな楽しんでるのか表情からは解らないけど、「ズィーン」(とても良い)×2言ってるから、観客はきっとこれで満足してるんだろう。。。
でも、子供たちはどうなのかな~?
自分の出番はとっても頑張ってたけど、楽しさや充実感は果たしてあれで味わえたのかな~?
年度末、3回の発表会を観て共通に感じたのは、「誰の為の発表会?」ってことだった。
来年度はどんな発表会が観れるかな。。。☆彡
スポンサーサイト