fc2ブログ
モロッコタイムの3日、とうとう同期が帰ってしまった。。。(;_:)



そしてわたしはというと、みんなと最後の最後まで一緒にいたくて、1日の夜行バスで首都へと向かった。




みんな忙しそうだったけど、それでも最後の時間をずっと一緒にいてくれた(*^_^*)

みんなと最後に行きたいとか、食べたいとか思ってた所へは全部行った♪

帰国前最後の昼食は、うちらの行きつけのレストランで。。。✧
583.jpg

帰国前最後のカフェは、うちらの大好きだった元事務所のあった近くのカフェで。。。✧
584.jpg

帰国前最後の夕食は、その大好きだったカフェのグルグルチキンで。。。✧
585.jpg


共にモロッコ生活のスタートを切った同期仲間✧

共有し合った想い出の場所はたくさん✧

そんな想い出を思い出しながら最後の日は一緒にいた♡

何かいろいろ語り合ったかというと、たいした話はしなかったような気がする(^_^;)

おしゃべり好きなわたしも不思議なもんで話が思い浮かばなかった。。。

というか話したら泣いてしまいそうで。。。(>_<)
変なところで素直じゃない自分は涙を見せないようにひそかに必死になってた。


大好きでいつも頼りにしていた同期。

みんなの中で一番頼りなかったであろうわたしをいつも助けてくれていた同期。

みんなと離れたくなくて、心の中で「帰らないで!」って何度も叫んでた。

でもそれを口に出したところでどうにかなるわけでもないし。。。

そもそもみんなと一緒に帰らないことを選んだのは自分自身だし。。。

そう言い聞かせてなんとか平常心を保ってるように装ってた(>_<)




お別れ当日の朝は、いつもよりもしっかりアイラインをひいた。
泣かないために。

そして手紙を用意した。
言葉が詰まってちゃんとお礼を言えないことが目に見えてたから。


空港へ向かう車内で、「いやぁ~行きたかった所全部行けたから、もう思い残すことはないわ~」なんて言ったら、「ゆっこも帰るみたいじゃんね~」「あはは~!」ってみんなで笑いながらも切なかった(;_:)


空港に着いて、荷物運びを一歩うしろからトコトコついてく。。。

搭乗手続きも全部自分ひとりだけ後ろで待つ。。。

なぜって帰るのは自分じゃないから。





そしてお別れの時間。

みんなに手紙を渡してぎゅっとした途端、アイライン作戦はいとも簡単に敗れて涙腺崩壊。

そしてやっぱり「ありがとう。またね。」しか言えなかった。
手紙書いておいてよかった。。。

最後にもらったみんなからの優しい言葉✧
その言葉を励みに、みんながいなくても半年間がんばって強くありたいと思う✧



明日から活動!
泣くのは今日まで!!
よォーっし!がんばるぞォーーー!!!p(^O^)q


2年前
blog317.jpg
586.jpg
2年後

みんな大好き 心からありがとう
  ✧2年間 おつかれさま✧
スポンサーサイト



2012年1月1日モロッコサハラ砂漠☀初日の出☀
579.jpg

あけましておめでとうございます!!

今年もどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)




モロッコ2年目の2011年も、みんなのお陰で無事おわることができました♪


日本で待っててくれている家族や友達。。。

各国で自分と同じようにがんばっている仲間。。。

モロッコで共にがんばっている仲間。。。

任地でいつも一緒にいてくれているツマル姉妹。。。

任地は離れていてもいつも心の支えとなってくれていた同期仲間。。。


みんながいるからがんばれる♡


まだまだ未熟なわたしだけど、今年もまたよろしくね♡


それでは、簡単ですが新年のご挨拶とさせていただきます(^_-)-☆





さて♪
今年の年越しはしっかりお正月気分を満喫することができました(^^)v

去年は研修会が入ってしまって果たせなかった、念願の砂漠での初日の出も見ることができました✧

今年は運良く年越しが週末で活動が休みの隊員も多かったので、総勢40名ほどの隊員たちがサハラ砂漠へ大集合!!
そのうちの何名かがエルフードに寄ってくれて、みんなで新年会もやっちゃいました♪
(お料理がんばってくれたEおかみさん&Sありがとう♡)

年末の1週間はEのお友達が日本から来モロッコ♪
そしてなんと!あのY姉さんもアブダビから来てくれたりと、嬉しさと楽しさでいっぱいな気持ちで2011年を締めくくることができました(^O^)




それではクリスマスまでさかのぼって。。。


24日クリスマスイヴは、ラシディア圏のみんなと一緒に過ごした♪
570.jpg
クリスマス会も兼ねてだけど、メインは同期Sちゃんのお別れ会✧
571.jpg
プレゼント交換したり、ケーキ食べたり、おしゃべりも楽しくって、料理も美味しくって、最高に幸せなひとときだった~♡


Eの友達Yが来エルフード♪
573.jpg
一週間の滞在中にEの活動先で工作や国際交流活動もしてくれた(^_^)
572.jpg
Yのクラスの子どもたちの映像を興味津々で見つめるモロッコの子どもたち✧
世界を知るひとつのきっかけとなるといいな。。。(*^_^*)
E&Yおつかれさま♡


Yと同じ日に、元うちの前住民でEの前任者のY姉さんも到着♪
574.jpg
Y姉さんとは約3週間同居させてもらって、来た当初にとってもお世話になった方✧
いつもパワフルでサバサバしてておもしろくって、大好きなY姉さん♡
相変わらずおもしろくて、久々なのに全然久々な感じがしなくて、ごく自然に活動の合間に一緒にコタツでゴロゴロしちゃってたりと、まるで時間がタイムスリップしたような感覚だった。
581.jpg
そして嬉しいことに、Y姉さんと一緒に来ていたエルフード初代村落隊員のAさんとも会うことができた♪
Aさんもとっても明るくて素敵な方で、初対面なのになんでかすっごく話が盛り上がり、恋愛話までもしてしまった(笑)
Y姉さん&Aさん、会いにきてくれて本当にありがとうございました!!次回はぜひアブダビで♡


そしていよいよ大晦日!
朝にEの友達YとそのYの友達Yちゃん&Kちゃんが来エルフード♪(Yが多いな~笑)
580.jpg
Eが予約してくれたレストランでいちじくタジンとチキンレモンタジンのコースをいただく♪
エルフードにしては、味も店内の雰囲気もかなりレベルの高いレストラン✧
年内最後のモロッコ料理をここで食べれて大満足(^^)v
578.jpg
夜はみんなで年越しそば&いなりずしをいただいた♪
おそばもおいなりさんも大大大好物(>_<)日本からはるばる持ってきてくれたみんなに感謝♡
年内最後の夕食をいただいた後は、『紅白歌合戦』!!ではなく。。。
『紅白ビスミッラーハンドゥリッラー合戦』を開催!!!
二人羽織やロシアンルーレットなどなど、おもしろすぎて泣き笑いの年越しだった(^O^)


年が明けて早朝5時。。。
初日の出を見る為に車を貸し切って砂漠へゴーーー!!

向かってる途中からだいぶ明るくなってきてたから間に合うか心配だったけど、らくだで近くの砂丘まで行き、無事砂漠の中で日の出をみることができた♪
582.jpg
広い砂漠の中で向こうから昇ってくるお日様✧
見るのは2度目だけど、新しい年の幕開けだと思うと、とっても特別なものに感じた(*^_^*)
575.jpg
人生最初でおそらく最後のサハラ砂漠での初日の出☀
神社に行けない分、しっかりここで手を合わせてきました✧

この後はホテルでおいしい朝食をいただき、しばしまったりして帰宅。。。

しばらく経ってから、砂漠へ行ってた他の仲間も帰宅。。。

前々から用意していた手作り重箱におせちをつめて、おいしく楽しくみんなで新年会♪
そして集合写真撮影✧✧
576.jpg
みんな大切な仲間たち♡

みんなと共に、残り半年も笑って過ごせますように。。。
自分の選んだ道を信じて、歩んでいけますように。。。
みんなが幸せでいれますように。。。
こんばんは✧

ラバトから帰ってきました。

今回は、任期延長に伴いパスポート更新の手続きがあった為、4泊5日の滞在でした。

ラバトには何でもあって、ヨーロッパブランドの洋服屋さんもたくさんあって、もぉ~!かわいいのなんのって!!

「めっちゃかわいー(>_<)」って独り言をいいながら興奮して服を手に取るも。。。

(ちょっと待ったー!これを買って、いつ着るの!?誰に見せるの!?)そう自分に問いかけ、服を元の位置へ。。。

あぁぁ~。。。おしゃれしても見せる相手が居ないなんて。。。

女性ホルモンどんどん低下する一方だべさ~~~(+o+)

って、どうでもいい小言は置いといてと。。。





今回上京したのは、パスポートの件もあったのですが、他にも『第7回教育部会』や『日本語補完学校幼稚部』での活動、そしてメインである同期の『最終報告会』と『送別会』もありイベントが盛りだくさんでした。

それらは週末に集中していたので、金土はバタバタ(汗)

ゆっくり同期のみんなと話すこともできなかった(泣)

でも、運良くパスポートの関係で同期と同じ日に上京できたので、前半の水木はわりと一緒に居られることができた(嬉)

と言っても、みんな大使館表敬訪問とか報告会の準備とかいろいろとあって、揃ってゆっくりできたのは、木曜の夕飯ぐらいだったのだけど。。。

約束の時間まで暇人はわたしだけだったので、ちょっくらウィンドウショッピングへ。

プラプラしてるうちに時間になったので、約束していたレストランへ向かった。

レストランへ向かっている時に突然そいつはやってきた(汗)

そいつってゆうのは。。。『実感』

何の実感かって。。。

同期が帰国するんだっていう実感。



「なんじにどこどこ集合ね~♪」

首都で同期仲間が揃う度に交わされていた食事の約束。。。

それがもうできないんだ。。。

そう実感してしまった途端、涙が溢れて止められなかった(;_:)

通りすがりのモロッコ人、きっと不思議そうに見ていただろうな~(>_<)



みんながモロッコから居なくなるなんていまいち実感が湧かなくかったのだけれども。。。

でも、その時にようやく感じた。

同期と離れることがどんなに寂しいことかってことを。

どんだけ頼りにしていたかってことを。

二本松の訓練からずっと一緒だった仲間は特別な存在で、いくら新しく仲良い隊員が増えたとしても、やっぱり自分にとってかけがえのない存在だったってことを。





送別会で、同期へ言葉を述べさせてもらう機会を与えられたのだけど、全然言いたいことが言えなかった。

もっとたくさん言いたいことがあったのに。

感謝の気持ちをもっと伝えたかったのに。

大勢の前で緊張してしまい、肝心なことを伝えることができなかった。

だからひとりずつ抱きついた。
ぎゅ~って。

言葉にできなかった分を、ぎゅ~って。

すこしでも伝わっているといいな(*^_^*)




イエメン振替のAは今日モロッコを旅立った。

無事日本に到着しますように。。。✧✧

他のメンバーは年明けに出発。

残り2週間、思う存分満喫してね(^^)v


569.jpg

21-3次隊、モロッコ隊員のみんな、大好きだよ♡

ずっと心の支えでいてくれて、本当に、心から、ありがとう♡