2011.06.24
3園目の発表会は。。。
どーも。
今日ははイライラゆっこです。
前に読んだ本でこう書いてありました。
『イライラするのは予測ができていないからである』と。。。
確かに。
モロッコに住むようになってから、色んなことが予測できるようになってきて、
ある程度のことは「あぁ~、やっぱりね~。そうなっちゃうよね~」で済んでいます。
だけど、今日はある先生にイライラが積もってて言ってしまった。
『ムシュキルベッザーフ!!』(問題大アリだよ!!)と。。。
わたし、自分で言うのもなんですが、けっこう心が広い方だと思っています。
モロッコ人と共に働くようになってからは、さらに広くなったんじゃないかなって思います。
でも、今日はガマンができなかった(>_<)
今日の夜、青年の家を貸し切って、その先生の幼稚園の発表会が行われたわけですが。。。
腹が立ったのは、発表会前のこと。
約束の時間の30分前に先生宅へ行ったら、なんとまだ小道具づくりをしていた(汗)
結局7時に出る予定が1時間近くも遅れてしまった(汗)
催しものが遅れるなんて、そんなのはもう当たり前。
わたしだって1時間ぐらい待つ覚悟は毎度している。
ただ、待たされて可哀想なのは子どもたちである。
散々待たされて疲れてきている状態で、発表しなくてはならないのである。
でも、これも残念なことにここの幼稚園に限ったことではなく、多くの幼稚園で子どもをムダに待たせている。
なのでこれも予測できることだったのですが。。。
なぜ腹立ってしまったかというと、それは先生の発言に納得できなかったから。
家を出る直前に、わたしが「子ども沢山待たせちゃってるね。可哀想なことしちゃったね。」と言うと、
先生「問題ないよ、他の関係者たちがすでに行ってるから」って言った。
いや、その人たち先生じゃないし。
さらに「わたし今日何も食べてないのよ。準備がたくさんあって」って言った。
いや。。。わたしもそーだし。
「先生、わたしもね、今日は活動が長引いてご飯食べれないままここに来たの。あとね、あなたが先に行かないのは問題だよ。あなた、あの子たちの先生でしょ?」って返事をした。
子どもたちを待たせていることを何とも思っていない上に、自分のことばかり言っている先生が残念だった。
でも、良い所もたくさんあって、わたしはこの先生に期待もしているので、ここはモロッコだからとか関係なく、同じ保育士として言いずらいことも伝えていかなくてはならないんだと思う。
その後は少しは時間を気にかけていたのか足早に。。。
こうしてようやっと始まった発表会(^_^;)
子どもたちも待ち疲れていたろうに、それでも舞台の上ではおうたの披露がんばりました!!

「ママー!ボクここだよー!」

「ちいちゃいけどがんばりまちゅ!」

みんなよくがんばりました(*^_^*)
これにてここの幼稚園もバカンスに突入~!
ですが、この子たちには再来週に今年も行われるキャラバンでまた会うことができます♪
なので、また再来週~☆彡
1週間元気でね~(^O^)/
さて!明日は大忙しです!
午前と夕方と、2回発表会があります!
そして夜行バスで約20時間かけてエッサウィラという海沿いの街へ、音楽フェスティバルを見に行ってきます!
すぐ帰ってくるので、また月曜か火曜にでもアップしたいと思います♪
それでは、みなさんも良い週末を。。。✧✧
今日ははイライラゆっこです。
前に読んだ本でこう書いてありました。
『イライラするのは予測ができていないからである』と。。。
確かに。
モロッコに住むようになってから、色んなことが予測できるようになってきて、
ある程度のことは「あぁ~、やっぱりね~。そうなっちゃうよね~」で済んでいます。
だけど、今日はある先生にイライラが積もってて言ってしまった。
『ムシュキルベッザーフ!!』(問題大アリだよ!!)と。。。
わたし、自分で言うのもなんですが、けっこう心が広い方だと思っています。
モロッコ人と共に働くようになってからは、さらに広くなったんじゃないかなって思います。
でも、今日はガマンができなかった(>_<)
今日の夜、青年の家を貸し切って、その先生の幼稚園の発表会が行われたわけですが。。。
腹が立ったのは、発表会前のこと。
約束の時間の30分前に先生宅へ行ったら、なんとまだ小道具づくりをしていた(汗)
結局7時に出る予定が1時間近くも遅れてしまった(汗)
催しものが遅れるなんて、そんなのはもう当たり前。
わたしだって1時間ぐらい待つ覚悟は毎度している。
ただ、待たされて可哀想なのは子どもたちである。
散々待たされて疲れてきている状態で、発表しなくてはならないのである。
でも、これも残念なことにここの幼稚園に限ったことではなく、多くの幼稚園で子どもをムダに待たせている。
なのでこれも予測できることだったのですが。。。
なぜ腹立ってしまったかというと、それは先生の発言に納得できなかったから。
家を出る直前に、わたしが「子ども沢山待たせちゃってるね。可哀想なことしちゃったね。」と言うと、
先生「問題ないよ、他の関係者たちがすでに行ってるから」って言った。
いや、その人たち先生じゃないし。
さらに「わたし今日何も食べてないのよ。準備がたくさんあって」って言った。
いや。。。わたしもそーだし。
「先生、わたしもね、今日は活動が長引いてご飯食べれないままここに来たの。あとね、あなたが先に行かないのは問題だよ。あなた、あの子たちの先生でしょ?」って返事をした。
子どもたちを待たせていることを何とも思っていない上に、自分のことばかり言っている先生が残念だった。
でも、良い所もたくさんあって、わたしはこの先生に期待もしているので、ここはモロッコだからとか関係なく、同じ保育士として言いずらいことも伝えていかなくてはならないんだと思う。
その後は少しは時間を気にかけていたのか足早に。。。
こうしてようやっと始まった発表会(^_^;)
子どもたちも待ち疲れていたろうに、それでも舞台の上ではおうたの披露がんばりました!!

「ママー!ボクここだよー!」

「ちいちゃいけどがんばりまちゅ!」

みんなよくがんばりました(*^_^*)
これにてここの幼稚園もバカンスに突入~!
ですが、この子たちには再来週に今年も行われるキャラバンでまた会うことができます♪
なので、また再来週~☆彡
1週間元気でね~(^O^)/
さて!明日は大忙しです!
午前と夕方と、2回発表会があります!
そして夜行バスで約20時間かけてエッサウィラという海沿いの街へ、音楽フェスティバルを見に行ってきます!
すぐ帰ってくるので、また月曜か火曜にでもアップしたいと思います♪
それでは、みなさんも良い週末を。。。✧✧
スポンサーサイト
2011.06.19
復活(^^)v
どーもー!!
復活しましたぁーー♪
シャキーン(≧∀≦)✧✧
金曜日のブログ更新の後、やっぱり薬の効果が切れてまた39度代に逆戻り。。。(ToT)
土曜日は薬に頼るのを止め、いつかどこかのお医者さんが言ってた言葉を思い出し「熱が出たときは無理に下げずに熱を出しきって汗も出しきっちゃいなさい」のお言葉どおり、ポカリ飲み飲み1日中寝て汗出しまくりました。
ただでさえ部屋中が暑い中で、閉まった毛布をまた取り出して掛けていたので、汗も大量!!
それなのに、そんな努力の甲斐もむなしく、夜になった時点で熱がまだ38度から下がらず。。。(T_T)
なんか、ムショーに切なくなってきて、人が恋しくなってきて、誰かに連絡しようかと思ったけど、今週末はみんな忙しい人たちばっかりだったので諦めるも、諦めの悪いわたし。。。小さなころから大きくなってからも、熱出したときにお母さんがしてくれてたことを思い出しだし切なさに浸っていた。。。
(みそ汁のおじや好きじゃないのに、いつもみそ汁のおじやだったなぁ~)とか、
(「何か食べたいものあるかい?」って聞くから「アイス」って答えてるのに、なぜかヨーグルトとかあんみつ買ってきてたな~)とかとか、
そんなことを思い出しては「なんでやねん!」と独り言言ってみたり(笑)
でもよく考えると、たぶん食欲の無いわたしに少しでも栄養のつくものを食べさせたかったんだろうな~と思ってジーンとしてみたり(;_:)
と思いきや「だったら『何食べたい?』の意味ないじゃん!!」と独りツッコミしてみたり(笑)
そんなこんな考えてるうちに、食欲無いけどみそ汁飲んだら元気になるかな~と思って、おじやじゃないけど、ご飯の換わりに大好きなじゃがいも大量に入れてみそ汁作って飲み干した。
すると。。。?
あら不思議??
熱が微熱にまで下がってくれた✧✧
ほんと、これにはビックリでした!
だってさっきまで38度だったのに!!
ブラボー!みそ汁!ブラボー!
はい!
そゆことで前説が長くなっちゃいましたが、今朝にはすっかり元気も取り戻し、集落の発表会に行くことができました♪
敷地内に野外ステージをつくり、そこで子どもたちはコーランといくつかのお歌を披露しました(*^_^*)
子どもたちの表情を見てると、先生がどんな関わりを子どもにしてるかなんとなくですが分かる気がします。
ここの子どもたちは、みんな伸び伸びと歌っていていました♡
みんなを代表して年長さんの男の子があいさつ♪キマってます!!

「ぼくらだってがんばるよ!!」

先生はというと??

子どもたちの不安を取り除くかのように、みんなの見えるところで一緒に振り付けを踊ったり。。。

みんなの背後で一緒に歌ったりと、感心できるところが多々あった✧✧
幼稚園だけじゃなく識字教室の女の娘たちも合同だったので、出番がないときの楽屋はこんな感じ(笑)

あらら、国旗を遊び道具にして(^_^;)先生以外の大人に見つかったら怒られるぞぉ~(汗)
でも、待ってる間子どもたちが座りっぱなしにならくて良かった♪
最後に記念撮影~(^^)v

って。。。ブレブレじゃんかぁー(>_<)。。。まいっか!
先生も子どもたちもみんなおつかれさまぁーー!!
また2ヶ月後に会おうね~♡
復活しましたぁーー♪
シャキーン(≧∀≦)✧✧
金曜日のブログ更新の後、やっぱり薬の効果が切れてまた39度代に逆戻り。。。(ToT)
土曜日は薬に頼るのを止め、いつかどこかのお医者さんが言ってた言葉を思い出し「熱が出たときは無理に下げずに熱を出しきって汗も出しきっちゃいなさい」のお言葉どおり、ポカリ飲み飲み1日中寝て汗出しまくりました。
ただでさえ部屋中が暑い中で、閉まった毛布をまた取り出して掛けていたので、汗も大量!!
それなのに、そんな努力の甲斐もむなしく、夜になった時点で熱がまだ38度から下がらず。。。(T_T)
なんか、ムショーに切なくなってきて、人が恋しくなってきて、誰かに連絡しようかと思ったけど、今週末はみんな忙しい人たちばっかりだったので諦めるも、諦めの悪いわたし。。。小さなころから大きくなってからも、熱出したときにお母さんがしてくれてたことを思い出しだし切なさに浸っていた。。。
(みそ汁のおじや好きじゃないのに、いつもみそ汁のおじやだったなぁ~)とか、
(「何か食べたいものあるかい?」って聞くから「アイス」って答えてるのに、なぜかヨーグルトとかあんみつ買ってきてたな~)とかとか、
そんなことを思い出しては「なんでやねん!」と独り言言ってみたり(笑)
でもよく考えると、たぶん食欲の無いわたしに少しでも栄養のつくものを食べさせたかったんだろうな~と思ってジーンとしてみたり(;_:)
と思いきや「だったら『何食べたい?』の意味ないじゃん!!」と独りツッコミしてみたり(笑)
そんなこんな考えてるうちに、食欲無いけどみそ汁飲んだら元気になるかな~と思って、おじやじゃないけど、ご飯の換わりに大好きなじゃがいも大量に入れてみそ汁作って飲み干した。
すると。。。?
あら不思議??
熱が微熱にまで下がってくれた✧✧
ほんと、これにはビックリでした!
だってさっきまで38度だったのに!!
ブラボー!みそ汁!ブラボー!
はい!
そゆことで前説が長くなっちゃいましたが、今朝にはすっかり元気も取り戻し、集落の発表会に行くことができました♪
敷地内に野外ステージをつくり、そこで子どもたちはコーランといくつかのお歌を披露しました(*^_^*)
子どもたちの表情を見てると、先生がどんな関わりを子どもにしてるかなんとなくですが分かる気がします。
ここの子どもたちは、みんな伸び伸びと歌っていていました♡
みんなを代表して年長さんの男の子があいさつ♪キマってます!!

「ぼくらだってがんばるよ!!」

先生はというと??

子どもたちの不安を取り除くかのように、みんなの見えるところで一緒に振り付けを踊ったり。。。

みんなの背後で一緒に歌ったりと、感心できるところが多々あった✧✧
幼稚園だけじゃなく識字教室の女の娘たちも合同だったので、出番がないときの楽屋はこんな感じ(笑)

あらら、国旗を遊び道具にして(^_^;)先生以外の大人に見つかったら怒られるぞぉ~(汗)
でも、待ってる間子どもたちが座りっぱなしにならくて良かった♪
最後に記念撮影~(^^)v

って。。。ブレブレじゃんかぁー(>_<)。。。まいっか!
先生も子どもたちもみんなおつかれさまぁーー!!
また2ヶ月後に会おうね~♡
2011.06.17
病は笑顔から♪
『病は気から』と言いますが、気だけじゃどーにもならないときもあるんだなぁ~と。。。
でも、抗生剤はどーにかしてくれるもんだなぁ~と感じた今日一日。。。
前回「体力維持に努めます!」と言ったばかりなのに、その翌日、昨日の朝から関節の痛みが。。。
嫌な予感がしたので夜に抗生剤をゴクリ。
今朝は左頬がけいれんしていましたが(わたくし不調のときはよく顔にけいれんが起きます。汗)、関節の痛みも感じなかったので集落へゴー。
帰宅して、とりあえずシャワーを浴び、その後はベッドにバタン。
気温の暑さか体温の熱さかよく分からず寝ていると、次第に悪寒が。。。(>_<)
「熱なんか計るもんかぁー!」と思っていましたが、もしも悪化してまた病院送りになったら、今度こそはマジで注射をされる(汗)と思うと恐怖だったので、断念して熱を計ることに。。。
脇に挟めた途端みるみる上がって
わぁお!39℃!!
そこまでだとは思わんかったー(汗)
気力がどんどん急降下。。。(+o+)
午後からの幼稚園、行くべきか、行かないべきか。。。(迷)
でも、午後は年度末のお祝いがあるからということで招待されていたので、やっぱどうしても休めない(>_<)
あんまり薬に頼りたくはなかったけど、飲まないまま行ったらきっとぶっ倒れる。。。
そんな予感がしたのでまたもや抗生剤に頼って冷ピタ貼って行ってきました。
幼稚園に着いて部屋に入った途端「ユキー!!」とあいさつのキスをしてきてくれる子どもたち♡
まだ小さいのに、「ユキだいじょうぶ?」と心配そうに顔を覗き込んでくる姿を見てると、実際元気じゃなかったけれど「元気元気ー!」と言ってしまえるほど、子どもっていうのは不思議な力を持ってますね✧✧
子どもたちの笑顔は何よりも良い薬になります♪
あれ??
ってことはやっぱり病は気??
とにもかくにも!
日曜にはまた年度末発表会の予定が入っているので、明日中には治さなくては!!(焦)
明日はゆっくり寝ていられますように。。。(>_<)
天気悪くなって涼しくなってくれるといいなぁ。。。☆彡
かわいすぎる♡

こんな笑顔見せてくれると熱も吹っ飛んじゃいます♡
みんなちいちゃな手にヘンナをしてた✧✧

「ママが描いてくれたの~♪」
「ユキーこっちも撮って~!」

かわいいカップル♡
「わたしたちのカフタンも素敵でしょ?♪」

お祝いのときに着るカフタンという正装。上からはおっているマントのようなのがとてもかわいい♪
おやつもたくさん♪

この時間のために、先生は手作りのケーキも用意。おつかれさまです(^_^)
おやつ食べて、おうたを歌って、あとはモロッコ人の大好きなレッツダンシング!!

大人を真似て、腰の動きが特徴的なアラビア国ならではの踊りを披露♪
こんなに小さな子たちができるのに、わたしはいまだにこの動きを習得できません(^_^;)
最後に記念撮影✧✧


みんな2ヶ月間元気でね~(^O^)
バカンス後にまた会おうね~♪
でも、抗生剤はどーにかしてくれるもんだなぁ~と感じた今日一日。。。
前回「体力維持に努めます!」と言ったばかりなのに、その翌日、昨日の朝から関節の痛みが。。。
嫌な予感がしたので夜に抗生剤をゴクリ。
今朝は左頬がけいれんしていましたが(わたくし不調のときはよく顔にけいれんが起きます。汗)、関節の痛みも感じなかったので集落へゴー。
帰宅して、とりあえずシャワーを浴び、その後はベッドにバタン。
気温の暑さか体温の熱さかよく分からず寝ていると、次第に悪寒が。。。(>_<)
「熱なんか計るもんかぁー!」と思っていましたが、もしも悪化してまた病院送りになったら、今度こそはマジで注射をされる(汗)と思うと恐怖だったので、断念して熱を計ることに。。。
脇に挟めた途端みるみる上がって
わぁお!39℃!!
そこまでだとは思わんかったー(汗)
気力がどんどん急降下。。。(+o+)
午後からの幼稚園、行くべきか、行かないべきか。。。(迷)
でも、午後は年度末のお祝いがあるからということで招待されていたので、やっぱどうしても休めない(>_<)
あんまり薬に頼りたくはなかったけど、飲まないまま行ったらきっとぶっ倒れる。。。
そんな予感がしたのでまたもや抗生剤に頼って冷ピタ貼って行ってきました。
幼稚園に着いて部屋に入った途端「ユキー!!」とあいさつのキスをしてきてくれる子どもたち♡
まだ小さいのに、「ユキだいじょうぶ?」と心配そうに顔を覗き込んでくる姿を見てると、実際元気じゃなかったけれど「元気元気ー!」と言ってしまえるほど、子どもっていうのは不思議な力を持ってますね✧✧
子どもたちの笑顔は何よりも良い薬になります♪
あれ??
ってことはやっぱり病は気??
とにもかくにも!
日曜にはまた年度末発表会の予定が入っているので、明日中には治さなくては!!(焦)
明日はゆっくり寝ていられますように。。。(>_<)
天気悪くなって涼しくなってくれるといいなぁ。。。☆彡
かわいすぎる♡

こんな笑顔見せてくれると熱も吹っ飛んじゃいます♡
みんなちいちゃな手にヘンナをしてた✧✧

「ママが描いてくれたの~♪」
「ユキーこっちも撮って~!」

かわいいカップル♡
「わたしたちのカフタンも素敵でしょ?♪」

お祝いのときに着るカフタンという正装。上からはおっているマントのようなのがとてもかわいい♪
おやつもたくさん♪

この時間のために、先生は手作りのケーキも用意。おつかれさまです(^_^)
おやつ食べて、おうたを歌って、あとはモロッコ人の大好きなレッツダンシング!!

大人を真似て、腰の動きが特徴的なアラビア国ならではの踊りを披露♪
こんなに小さな子たちができるのに、わたしはいまだにこの動きを習得できません(^_^;)
最後に記念撮影✧✧


みんな2ヶ月間元気でね~(^O^)
バカンス後にまた会おうね~♪
2011.06.15
夏到来!!
どーも!
ますます暑くなってきているエルフードからこんばんは☆彡
母から毎度メールで「いったい何度あるの?」と聞かれますが、いったい何度なんでしょう??
わたしにも分かりません(汗)
だって、温度計が無いんですもん(^_^;)
温度計買おうかな~。。。と去年から何度も思いましたが、温度計を見たらもっと気持ちがへばりそうなので結局買うに至っていません。
なので、『こんなぐらい。。。』っていう体感温度でしか表現できませんがあしからず(笑)
ちなみに今は夜中の1時。
この時間ぐらいからようやく日中にこもった部屋の暑さが引いてきて、窓からもときどき風が入ってきて、快適にパソコン作業ができます♪
ちなみにまだ『体中の接点が暑い!』というところまではいってません。
なまぬるいぐらいでしょうか。。。
ということで、エルフードの暑さはまだまだこんなもんじゃ~あ~りませんよぉ~(>_<)
先週末から早くも年度末の発表会期間到来!
暑さと疲れでへばらないよう、体力維持に努めたいと思います!!
と。。。
ここまでは月曜日に書いていた下書き。。。
水曜日の今日はというと。。。
やばいです(汗)
結構やばいです(汗)
接点、暑いです(汗)
かろうじてまだ大丈夫な床のタイルにベタァーっとへばりついていますが、
ここから動きたくありません(>_<)
頭みそ、停止してます(+o+)
これ以上書いてもダラダラ発言ばっかりになってしまいそうなので、この辺で。。。
活動については今度夜中の涼しいときを狙って、ガガガッと更新したいと思います。
それでは!!!
みんなもがんばって!!!

昔買ったチンパンジーのぬいぐるみにそっくり♪
お目めクリクリ♡
この写真見る度、癒されます♡
ますます暑くなってきているエルフードからこんばんは☆彡
母から毎度メールで「いったい何度あるの?」と聞かれますが、いったい何度なんでしょう??
わたしにも分かりません(汗)
だって、温度計が無いんですもん(^_^;)
温度計買おうかな~。。。と去年から何度も思いましたが、温度計を見たらもっと気持ちがへばりそうなので結局買うに至っていません。
なので、『こんなぐらい。。。』っていう体感温度でしか表現できませんがあしからず(笑)
ちなみに今は夜中の1時。
この時間ぐらいからようやく日中にこもった部屋の暑さが引いてきて、窓からもときどき風が入ってきて、快適にパソコン作業ができます♪
ちなみにまだ『体中の接点が暑い!』というところまではいってません。
なまぬるいぐらいでしょうか。。。
ということで、エルフードの暑さはまだまだこんなもんじゃ~あ~りませんよぉ~(>_<)
先週末から早くも年度末の発表会期間到来!
暑さと疲れでへばらないよう、体力維持に努めたいと思います!!
と。。。
ここまでは月曜日に書いていた下書き。。。
水曜日の今日はというと。。。
やばいです(汗)
結構やばいです(汗)
接点、暑いです(汗)
かろうじてまだ大丈夫な床のタイルにベタァーっとへばりついていますが、
ここから動きたくありません(>_<)
頭みそ、停止してます(+o+)
これ以上書いてもダラダラ発言ばっかりになってしまいそうなので、この辺で。。。
活動については今度夜中の涼しいときを狙って、ガガガッと更新したいと思います。
それでは!!!
みんなもがんばって!!!

昔買ったチンパンジーのぬいぐるみにそっくり♪
お目めクリクリ♡
この写真見る度、癒されます♡
2011.06.07
最近の出来事。。。
先週はイベント続きだったので、そのことについて。。。♪
その①
♡ツマル三女のお誕生会♡
先週、同じエルフードに住む三女のEが、大人の階段を1つのぼりました♪

ちょうどその日に医療キャラバンでエルフードに来てくれた医療隊員チームも一緒にお祝い(*^_^*)

誕生日過ぎてしまったけど、同期のNも一緒に1ヶ月遅れのハッピーバースデイ♪
通称宴会隊長のEは、人を喜ばせることや楽しませることが大好き!
そんなEのお陰で、わたしと次女Aは片田舎のエルフードでも飽きることなく楽しい生活を送ることができているのです✧✧
だから今度はわたしたちがEを喜ばせてあげる番(^_-)-☆
その日に向けてAちゃんとこっそり準備を進めていました✧✧
AちゃんのつくってくれたDVDでは泣き笑いのE。。。
少しでもいつもの恩返しができたようで良かったです。大成功~(^^)v
E~!!
いつもありがとう~♡
そしてお誕生日おめでとう~~~♪
残りの任期も、楽しいこと辛いこと一緒に共有して、素敵なモロッコ生活送ろうね~✧✧
Eがずっと笑顔でいられますように。。。☆彡

E~♡ 大好きやでぇ~♡♡♡ BY お姉さまたち
その②
★21-1次隊デコボココンビ&22-4次隊歓送迎会★
週末はわたしと2隊次違いのデコボココンビ、そして新しく赴任された新隊員さんの歓送迎会をエルラシディア圏のみんなで開きました(^^)
新隊員のYちゃん&Iちゃん、モロッコへようこそ~♪

これからヨロシクね♡
そしてデコボココンビのNとEちゃん♪

この2人とは貴重な同い年仲間!
そしてNとは昨年の教育キャラバンを共に頑張った仲間でもあり、Eちゃんとは同じラシディア圏の仲間♡
ということで、わたしにとってはとてもお世話になったし想い出も沢山ある2人なのであります(*^_^*)
そんな2人がいよいよ2週間後に任期を終え帰国。。。
寂しすぎます(T_T)
どんどん先輩隊員が帰っていって、一緒に1つのことを頑張ったり、楽しんだりした仲間たちがどんどんモロッコから卒業していってしまいます。。。(ToT)
3ヶ月後には次女のAが卒業。。。(哀)
その3ヶ月後には自分か。。。
どこに居たって仲間は仲間。
生きている限り、会おうと思えば会える。
そうは思っても、やっぱり寂しいですね。。。
だけど考え方を変えれば、「寂しい」って思えることはすごく良い事なのかもしれない♪
だって、そう思えるだけの想い出があるってことだから(*^_^*)
自分が一番先輩なのに、とうとういじられキャラから脱出できなかったN(笑)
先輩隊員らしいしっかり者、だけどチョイチョイ天然さを出してくるEちゃん(笑)
このコンビは誰からも好かれる、ほんとステキな2人でした✧✧
そんな2人に、ささやかながらメッセージカードと歌のプレゼント♡

そして最後に記念撮影♪

N~!Eちゃ~ん!
今までたくさんありがとうーーー!!(>_<)
日本での再会を楽しみにしてるから、それまでお互い元気でいようね~☆彡
またね✧✧(^O^)/
その①
♡ツマル三女のお誕生会♡
先週、同じエルフードに住む三女のEが、大人の階段を1つのぼりました♪

ちょうどその日に医療キャラバンでエルフードに来てくれた医療隊員チームも一緒にお祝い(*^_^*)

誕生日過ぎてしまったけど、同期のNも一緒に1ヶ月遅れのハッピーバースデイ♪
通称宴会隊長のEは、人を喜ばせることや楽しませることが大好き!
そんなEのお陰で、わたしと次女Aは片田舎のエルフードでも飽きることなく楽しい生活を送ることができているのです✧✧
だから今度はわたしたちがEを喜ばせてあげる番(^_-)-☆
その日に向けてAちゃんとこっそり準備を進めていました✧✧
AちゃんのつくってくれたDVDでは泣き笑いのE。。。
少しでもいつもの恩返しができたようで良かったです。大成功~(^^)v
E~!!
いつもありがとう~♡
そしてお誕生日おめでとう~~~♪
残りの任期も、楽しいこと辛いこと一緒に共有して、素敵なモロッコ生活送ろうね~✧✧
Eがずっと笑顔でいられますように。。。☆彡

E~♡ 大好きやでぇ~♡♡♡ BY お姉さまたち
その②
★21-1次隊デコボココンビ&22-4次隊歓送迎会★
週末はわたしと2隊次違いのデコボココンビ、そして新しく赴任された新隊員さんの歓送迎会をエルラシディア圏のみんなで開きました(^^)
新隊員のYちゃん&Iちゃん、モロッコへようこそ~♪

これからヨロシクね♡
そしてデコボココンビのNとEちゃん♪

この2人とは貴重な同い年仲間!
そしてNとは昨年の教育キャラバンを共に頑張った仲間でもあり、Eちゃんとは同じラシディア圏の仲間♡
ということで、わたしにとってはとてもお世話になったし想い出も沢山ある2人なのであります(*^_^*)
そんな2人がいよいよ2週間後に任期を終え帰国。。。
寂しすぎます(T_T)
どんどん先輩隊員が帰っていって、一緒に1つのことを頑張ったり、楽しんだりした仲間たちがどんどんモロッコから卒業していってしまいます。。。(ToT)
3ヶ月後には次女のAが卒業。。。(哀)
その3ヶ月後には自分か。。。
どこに居たって仲間は仲間。
生きている限り、会おうと思えば会える。
そうは思っても、やっぱり寂しいですね。。。
だけど考え方を変えれば、「寂しい」って思えることはすごく良い事なのかもしれない♪
だって、そう思えるだけの想い出があるってことだから(*^_^*)
自分が一番先輩なのに、とうとういじられキャラから脱出できなかったN(笑)
先輩隊員らしいしっかり者、だけどチョイチョイ天然さを出してくるEちゃん(笑)
このコンビは誰からも好かれる、ほんとステキな2人でした✧✧
そんな2人に、ささやかながらメッセージカードと歌のプレゼント♡

そして最後に記念撮影♪

N~!Eちゃ~ん!
今までたくさんありがとうーーー!!(>_<)
日本での再会を楽しみにしてるから、それまでお互い元気でいようね~☆彡
またね✧✧(^O^)/