fc2ブログ
2011.01.05 謹賀新年!!
ごあいさつが遅れました!!



あけましておめでとうございます(^O^)

そして、今年もよろしくお願いいたします(*^_^*)




元旦早々エルフード&エルフード近辺の先生方の研修会があり、正月らしからぬ正月を過ごしていました(^_^;)
こんなお正月初めてです(笑)
これもまた貴重な思い出となって今後わたしの心に残ることでしょう(笑)
そんなお正月だったわけですが、唯一元旦の夜はメルズーガから帰ってきた隊員仲間と一緒に過ごすことができ、鶏鍋も作ってくれて、ちょっぴりお正月気分を味わせてもらいました♪
へとへとになってた私を気遣い、3人で作ってくれた心のこもったお鍋は、癒し薬の効果もバツグン(^^)
Aちゃん、H、Sちゃん、本当ありがとうね~♡♡♡



忙しい日はもう少し。。。いや、今月いっぱいかな?
しばらく続きそうです。。。(汗)
なので、活動に関しては、少し落ち着いてからまた更新したいと思います。



今年も1年というか、残り1年というべきでしょうか。。。

1日1日を大切に

人を大切に

自分も大切に

365日を笑顔で過ごしていきたいと思います♪


謹賀新年!!
blog314.jpg




スポンサーサイト



2011.01.01 大晦日(^^)v
いやぁ~!
またまた久々の更新です!
そしてモロッコタイムでは2010年最後の更新です!


ひと足先に新年を迎えたみなさん♪

初夢はステキな夢でしたか?

初日の出は見れましたか?


わたしはどんな初夢を見れるかな~?
と、毎年思いながら眠りにつくんですが、たいてい爆睡してて見れないんですよね~。。。はは(^_^;)


さて。
記念すべき2010年最後の更新なので、少しばかり今年を振り返ってみようかと思います。



今年はどんな年だったか。。。???


毎年当たり前のように自宅で迎えていた元旦。
今年はちょっぴりセンチメンタルな気分で「しばらく日本とお別れかぁ~。。。」なんて考えながら元旦を過ごしていたっけ。。。

そんな風に始まった2010年。

今日までの365日間、1日1日、ドキドキしたり、泣いたり、腹立てたり、喜んだり、笑ったりと、365通りのショートフィルムでも作れんじゃないか?ってぐらい濃い日々だった。

そんな中で、日本を離れなければ絶対に気づくこともなかったであろう、沢山の大切なものに気づかせてもらうこともできた。

それは何かというと、色々とあるんだけど。。。


一番は


やっぱり


♡ 家族と友達 ♡ が大切だということ。





今はもう大丈夫だけど、やっぱり慣れるまでは不安な日々が続いてた。

心配かけたくなかったし、弱音も吐きたくないし、まぁ~こんな性格だから結構立ち直りは早い方なんだけど、そんなわたしでも「あれ?これはもしや軽うつの始まり??」なんて思うような時もあった。


だけど、今もモロッコの地にいる。

元気に活動もできている。

愛想笑いとかじゃなく、心から毎日笑えてる。


そうできてるパワーの源は、日本で応援してくれている家族、友達、世界に散らばってる同士、そしてモロッコで共に頑張っている仲間がいるから(*^_^*)

本当、いつも感謝している。。。♡

ありがとう!!


はい!ということで!

今年もみなさんにはとってもお世話になりました(^O^)

このお礼は、来年もまた元気に1年笑って過ごすことで返していきたいと思います(^^)v




モロッコタイムでは年越しまであと30分!

明日は正月早々、しかも2日続けて先生方の研修会があります!

研修会が急きょ入らなければ、今頃砂丘に居るはずだったんですが。。。くぅ~ッ(>_<)

だけど大変なのはわたしだけじゃない、研修会に参加する先生方も一緒!

どんな研修会になるのかな??

最近巡回先の先生方のモチベーションが少しずつだけど変わってきているような気がするので、研修会に参加してまたどんな意見が聞けるか楽しみです♪




それでは、みなさん良いお年を。。。



おやすみなさい☆彡





2010年最後の昼食♪
blig311.jpg
エルフードおすすめサンドウィッチ屋さん『シャワルマハット』
味も美味しいが、一瞬『ピ○ハット』かと間違えるほど似てる看板も見どころ(笑)


この後メルズーガへGo~!の隊員仲間3名様を見送り、わたしのとった行動はというと。。。

何を思ったかこの時間の無い時にお菓子のラッピング開始(汗)
blog312.jpg
完成~!!
いっぱいあったから終わった時にはすでに日暮れ(+o+)
いつもお世話になっているホストファミリーとスーク(市場)のお兄ちゃんに渡しに行った♪
甘さ控えめガトーショコラ、モロッコ人のお口に合ったかな~?(^_^;)


そして2010年を締めくくる夕飯は。。。!!

なんと!!

『赤いきつねェ~~~』(^O^)!!
blog313.jpg
日本ではただのカップめん。。。がしかし!
ここでは貴重な日本食!!!

同期のHが急きょエルフードで独り年越すことになってしまったわたしを気遣い、貴重な日本食をプレゼントしてくれた(泣)
おいしかった~♡
H~ありがと~♡


みなさんこんばんは☆彡

日本では大忙しの師走。。。年末の業務に追われグッタリしながらも、クリスマス&忘年会と楽しいイベントにワクワクさせているところでしょうか??(笑)

ここエルフードでは全くそんなことを感じられないくらい、いつも通りに時間が流れています。

去年の今頃は、NTCが終わって地元に帰り、出発を前にバタバタとしていたところだったかな。。。

あれから1年かぁ。。。早いようだけど、この1年の間にもいろいろなことがあったなぁ~。

まっ、今年もまだ残っているので、振り返るのはまた今度にしてと!

活動ですが、特に何もしてません(笑)

新しい幼稚園へ見学に行っては、子どもたちと一緒になって遊んだりお勉強したりしているだけです(笑)

先生たちに「何かしないの?」って言われるけど、「うん♪何もしないよ♪」と答えてます(^^)v

活動を始めた当初の頃を思い出し、後になって自分で(失敗だったかな?)と思ったことは繰り返さないよう、今は慎重になりたいなぁ~と思っています。

先生たちの中にはきっと「このボランティア何しに来ているのかしら??」って疑問に思っている先生もいるかもしれないけど、先生たちや子どもたちの行動、気持ちをもう少し理解できるようになってから、次の段階に進みたいな~と。。。♪

それにしても、子どもたちはどこの子も可愛いなぁ~♡と、日々子どもたちの笑顔に癒されているわけですが、今日はせっかく子どもに癒された心がズドーンと落とされることが。。。

活動後、「さぁ!かえろ~♪」と思って自転車を立てると。。。


「あれ!?」


「えええぇーーー(ToT)」


前輪後輪共に空気が入ってない。。。


誰がこんなことを。。。

ガーン。。。

ショック。。。(ToT)

(仕方ないよ。わたし外国人だし。うん、仕方ない。。。仕方ない。。。)
と自分に言い聞かせながらトボトボと家路へ。

途中知り合いのカフェに寄って事情を話すと、親切に自転車修理屋さんまで連れていってくれ、着くまでの間、わたしのガッカリしている話をずっと聞いてくれ、共感してくれた。

その後、直った自転車をわざわざ家まで持ってきてくれた。

なんて親切なんだ、この人は!クゥーッ!優しさが心に沁みる(>_<)

その時ウチのカフェのお兄ちゃんもちょうど出てきて「どうしたの?」と気にかけてくれ、事情を話す。
「今日はちょっぴり悲しいな。。。」と、まだ吹っ切れずに言っていると、「ユキが外国人だからなんじゃないよ!ボクだって今までに3回も自転車をいたずらされたことあるしね!へへ(笑)」「そうだよ、気にすることない!」と慰めてくれた。

今までにも何度かショックなことがあったりしたが、その度に周りの優しさに助けられてきた。

「『人』とゆう字はぁ~!ひととひとが支え合ってぇ~。。。!!」
と、むか~しむかし金○先生のセリフを真似て担任の先生が言っていたのですが、
ほんとう、人生って助け合いだなぁ~と。。。
そして、それは国とか人種とか関係ないよなぁ~と。。。
感じたところで、気分も良くなったんでこのまま眠りにつきたいと思います(*^_^*)

おやすみなさい☆彡