2010.04.05
結婚式♡
帰りのCTMバスでは隣りのお話好きなおじさんにちょこちょこ話しかけられ、結局一睡もできないまま帰宅(>_<)
なるべく早く来るよう家族に言われていたので、シャワーだけ浴びて集落シャハナの家族の元へ。。。
急いで行ったのに、いざ着いてみると、新婦はハマムへ。。。新郎は普通にスークへ出勤していて不在。。。
式は夜からとのこと。。。
えっ!?
どーゆーことですか??
わたし家で寝たいの我慢して来たんですけど。。。(ToT)
まぁ~仕方無いか。
これがモロッコのやり方。
予定通りに進まない。
それが普通(^_^;)
一旦帰宅するわけにも行かないので、とりあえず集まってきた近所の子供らや親戚の子供らと、寝不足で若干フラフラになりながらもずっと遊んでいました。
夕方になり、ようやく新婦の準備開始!
ここからは写真と共にどうぞ♪
こちら今回の主人公♪
ゆっこのシャハナホストファミリーの娘さんでございます。

ヘンナという植物の粉を混ぜたもので手足に模様を描いています。
ゆっこも便乗して。。。

こんなんなりました(^^)v
すっかり外も暗くなったところで、ご近所さん家の2階の広間へ移動。

新朗新婦はすぐに登場せず、まずはお茶やお菓子、その後2種類のタジンがもてなされました。
気づけば時計は11時。。。
待ちに待った新郎新婦のご登場!!
綺麗に着飾り、お化粧もして、おしとやかにニッコリほほ笑むファティマ(*^_^*)
いつもの豪快に笑う明るいファティマはどこへやら。。。?(笑)
お色直しも沢山あって、なんと合計5着!
どのカフタン(結婚式の衣装)も綺麗でした☆彡
ではまず1着目♡

純白カフタン♪
2着目♡

ゆっこも大好きな黄緑カフタン♪
3着目♡

さわやかなブルーカフタン♪
4着目♡

ゴージャスなゴールドカフタン♪
5着目♡

これはカフタンじゃないよなぁ~??伝統的な衣装なのでしょうか?日本でいう着物みたいなものなのかな?
お色直し以外には、日本と同じように、指輪の交換やファーストバイトを牛乳とツマル(ナツメヤシ)で行ったりしていました。物は違うけど、大体の内容は日本とそれほど変わりはなかったかな~。
大きく違うのは、時間とお客たちが踊っていることぐらいでしょうか。。。

こんな感じで(^_-)-☆
モロッコの女性たちはみんな踊りが上手!
中でもフェズから来ていた親戚のこの親子はとっても上手で!!

笑顔が素敵でおだやかで優しくって、大好きと思える家族がまた増えました♡
全ての催し物が終わった頃には時計は3時をまわり。。。
ゆっこは最後まで起きていられず、会場でソファに横になったまま眠ってしまいました(^_^;)
明日の夜は最後の儀式があって、エルフードの街中を新郎新婦と共にみんなで練り歩くようです。
そしてその後ファティマはいよいよ旦那さんのお家へお引っ越し。。。
と言っても同じシャハナなので、いつでも会えます♪
最後にこの1枚☆彡

式が始まる前、ファティマに「嬉しい?」って当たり前のことだけど聞いてみた。
そしたら、いつもの豪快な笑いで「嬉しいよ♪」と言っていた(*^_^*)
写真のファティマも本当に嬉しそう♡
良かったね♪
ファティマ結婚おめでとう(^O^)
なるべく早く来るよう家族に言われていたので、シャワーだけ浴びて集落シャハナの家族の元へ。。。
急いで行ったのに、いざ着いてみると、新婦はハマムへ。。。新郎は普通にスークへ出勤していて不在。。。
式は夜からとのこと。。。
えっ!?
どーゆーことですか??
わたし家で寝たいの我慢して来たんですけど。。。(ToT)
まぁ~仕方無いか。
これがモロッコのやり方。
予定通りに進まない。
それが普通(^_^;)
一旦帰宅するわけにも行かないので、とりあえず集まってきた近所の子供らや親戚の子供らと、寝不足で若干フラフラになりながらもずっと遊んでいました。
夕方になり、ようやく新婦の準備開始!
ここからは写真と共にどうぞ♪
こちら今回の主人公♪
ゆっこのシャハナホストファミリーの娘さんでございます。

ヘンナという植物の粉を混ぜたもので手足に模様を描いています。
ゆっこも便乗して。。。

こんなんなりました(^^)v
すっかり外も暗くなったところで、ご近所さん家の2階の広間へ移動。

新朗新婦はすぐに登場せず、まずはお茶やお菓子、その後2種類のタジンがもてなされました。
気づけば時計は11時。。。
待ちに待った新郎新婦のご登場!!
綺麗に着飾り、お化粧もして、おしとやかにニッコリほほ笑むファティマ(*^_^*)
いつもの豪快に笑う明るいファティマはどこへやら。。。?(笑)
お色直しも沢山あって、なんと合計5着!
どのカフタン(結婚式の衣装)も綺麗でした☆彡
ではまず1着目♡

純白カフタン♪
2着目♡

ゆっこも大好きな黄緑カフタン♪
3着目♡

さわやかなブルーカフタン♪
4着目♡

ゴージャスなゴールドカフタン♪
5着目♡

これはカフタンじゃないよなぁ~??伝統的な衣装なのでしょうか?日本でいう着物みたいなものなのかな?
お色直し以外には、日本と同じように、指輪の交換やファーストバイトを牛乳とツマル(ナツメヤシ)で行ったりしていました。物は違うけど、大体の内容は日本とそれほど変わりはなかったかな~。
大きく違うのは、時間とお客たちが踊っていることぐらいでしょうか。。。

こんな感じで(^_-)-☆
モロッコの女性たちはみんな踊りが上手!
中でもフェズから来ていた親戚のこの親子はとっても上手で!!

笑顔が素敵でおだやかで優しくって、大好きと思える家族がまた増えました♡
全ての催し物が終わった頃には時計は3時をまわり。。。
ゆっこは最後まで起きていられず、会場でソファに横になったまま眠ってしまいました(^_^;)
明日の夜は最後の儀式があって、エルフードの街中を新郎新婦と共にみんなで練り歩くようです。
そしてその後ファティマはいよいよ旦那さんのお家へお引っ越し。。。
と言っても同じシャハナなので、いつでも会えます♪
最後にこの1枚☆彡

式が始まる前、ファティマに「嬉しい?」って当たり前のことだけど聞いてみた。
そしたら、いつもの豪快な笑いで「嬉しいよ♪」と言っていた(*^_^*)
写真のファティマも本当に嬉しそう♡
良かったね♪
ファティマ結婚おめでとう(^O^)
スポンサーサイト
2010.04.04
4日間のラバト滞在記☆彡
ただいまぁ~!
土曜日の朝ラバトから帰ってきましたよ~♪
今回は新隊員のみんなと、中間報告会&健康診断で上京してきた隊員方で賑やかなJICA事務所でした(^O^)
午前はアラビア文字の個人レッスンを受け、午後からは新隊員や先輩隊員と一緒に過ごし、なんだかバタバタとあっという間に終わってしまったけど、すっごく楽しかったです♡
そんなラバト滞在記をちょっぴりご紹介しまぁ~す(^^)v
まず一つ目。約4か月ぶりの再会となる21年度3次隊の仲間と♪

任地では食べられない美味しいイタリアンを舌鼓しながら、久々のお喋り!
楽しかったぁ~!!NTCを感じました。
二つ目。ちゃっかり4次隊のメンバーの集会に参加♪

さすがは協力隊。初めて会ったのにすぐに仲良くなれちゃいます(*^_^*)
図々しくも一番前を陣取って記念撮影(^_^;)
(Mちゃん光がカブってごめんね!)
三つ目。先輩隊員達にくっついて、アンケート調査。
アンケート内容は幅広く、こっちの言語で説明するのは難しいと言っていたけど、難なくこなしていく先輩隊員!
ゆっこはその後ろでただただ尊敬のまなざしを送るしかできませんでした(^_^;)

写真はウダイヤの海辺にて。アンケートを受けてくれたこの子たちがあまりにもナイスキャラで可愛かったので思わずパシャリ。
四つ目。中間報告会打ち上げ&新隊員歓迎会!

滅多に飲めないアルコールを摂取して、若干テンションが高まってるゆっこ(^_-)-☆
でもこの会にはわずか1時間ぐらいしか参加できませんでした(T_T)
なぜなら。。。
任地の家族の結婚式が急きょ早まり「早く帰っておいで」とお呼びがかかり。。。
(結婚式についてはまた後ほど詳しく。。。)
ラバトに上がるのは、移動時間が長くて体力的には疲れるけど、精神的には逆にエネルギーを充電できます!
またラバトでみんなに会えるのを楽しみに、任地での活動を頑張るぞぉー!!
では引き続き、結婚式について書きま~す♪
土曜日の朝ラバトから帰ってきましたよ~♪
今回は新隊員のみんなと、中間報告会&健康診断で上京してきた隊員方で賑やかなJICA事務所でした(^O^)
午前はアラビア文字の個人レッスンを受け、午後からは新隊員や先輩隊員と一緒に過ごし、なんだかバタバタとあっという間に終わってしまったけど、すっごく楽しかったです♡
そんなラバト滞在記をちょっぴりご紹介しまぁ~す(^^)v
まず一つ目。約4か月ぶりの再会となる21年度3次隊の仲間と♪

任地では食べられない美味しいイタリアンを舌鼓しながら、久々のお喋り!
楽しかったぁ~!!NTCを感じました。
二つ目。ちゃっかり4次隊のメンバーの集会に参加♪

さすがは協力隊。初めて会ったのにすぐに仲良くなれちゃいます(*^_^*)
図々しくも一番前を陣取って記念撮影(^_^;)
(Mちゃん光がカブってごめんね!)
三つ目。先輩隊員達にくっついて、アンケート調査。
アンケート内容は幅広く、こっちの言語で説明するのは難しいと言っていたけど、難なくこなしていく先輩隊員!
ゆっこはその後ろでただただ尊敬のまなざしを送るしかできませんでした(^_^;)

写真はウダイヤの海辺にて。アンケートを受けてくれたこの子たちがあまりにもナイスキャラで可愛かったので思わずパシャリ。
四つ目。中間報告会打ち上げ&新隊員歓迎会!

滅多に飲めないアルコールを摂取して、若干テンションが高まってるゆっこ(^_-)-☆
でもこの会にはわずか1時間ぐらいしか参加できませんでした(T_T)
なぜなら。。。
任地の家族の結婚式が急きょ早まり「早く帰っておいで」とお呼びがかかり。。。
(結婚式についてはまた後ほど詳しく。。。)
ラバトに上がるのは、移動時間が長くて体力的には疲れるけど、精神的には逆にエネルギーを充電できます!
またラバトでみんなに会えるのを楽しみに、任地での活動を頑張るぞぉー!!
では引き続き、結婚式について書きま~す♪
2010.03.29
第1号報告書!
赴任3ヶ月後に提出しなければならない第1号活動報告書。
週末中になんとか気合いで終わらすことができました(^^)v
昨日(土曜)の夕方から本腰入れて文章を考えて、その後PCで入力!
「終わったぁ~!!」と思って最後のキーボードを押すと。。。
押すと。。。
押すと。。。!?
「うわぁ~~~~!!!!」
全て消えてしまいパニックに。。。(一体どこを押してしまったんだよぉ~!)
眠くて意識が飛んでいきそうだったけど、根性で再度入力し直した(>_<)
全てが終わったころには朝でしたとさ(ToT)
でも終わって良かった♪
なぜなら全ては明日からの一週間の為♡
明日から一週間、学校関係はお休みなので、ラバトへ上京してきま~す(^^)v
先週の水曜日に新隊員4次隊のみなさんが入国♪
そしてなんとそのメンバーの中には、NTCで一緒だった仲間が2名入っているのです(^_-)-☆
本当はイエメン派遣だったはずの彼女たちでしたが、きっとみなさんもニュースでご存知の通りある事件が起きてしまい、国変更をせざるを得なくなってしまったということです。。。(;_:)
きっと彼女たちは複雑な気持ちを抱えながらここモロッコへやってきたことでしょう。
だって合格が決まった時から、イエメンへ行くことを目標に今まで頑張ってきたのだから。
でも、これもきっと何かの縁。
NTCで共に頑張ったように、今度はこのモロッコで一緒に頑張ろうね!
再会が楽しみだぁ~♡
なので、一週間ゆっこのぶらぶら日記はお休みしま~す!
では!!!
週末中になんとか気合いで終わらすことができました(^^)v
昨日(土曜)の夕方から本腰入れて文章を考えて、その後PCで入力!
「終わったぁ~!!」と思って最後のキーボードを押すと。。。
押すと。。。
押すと。。。!?
「うわぁ~~~~!!!!」
全て消えてしまいパニックに。。。(一体どこを押してしまったんだよぉ~!)
眠くて意識が飛んでいきそうだったけど、根性で再度入力し直した(>_<)
全てが終わったころには朝でしたとさ(ToT)
でも終わって良かった♪
なぜなら全ては明日からの一週間の為♡
明日から一週間、学校関係はお休みなので、ラバトへ上京してきま~す(^^)v
先週の水曜日に新隊員4次隊のみなさんが入国♪
そしてなんとそのメンバーの中には、NTCで一緒だった仲間が2名入っているのです(^_-)-☆
本当はイエメン派遣だったはずの彼女たちでしたが、きっとみなさんもニュースでご存知の通りある事件が起きてしまい、国変更をせざるを得なくなってしまったということです。。。(;_:)
きっと彼女たちは複雑な気持ちを抱えながらここモロッコへやってきたことでしょう。
だって合格が決まった時から、イエメンへ行くことを目標に今まで頑張ってきたのだから。
でも、これもきっと何かの縁。
NTCで共に頑張ったように、今度はこのモロッコで一緒に頑張ろうね!
再会が楽しみだぁ~♡
なので、一週間ゆっこのぶらぶら日記はお休みしま~す!
では!!!
2010.03.27
くれよん(*^_^*)
今日の活動は。。。
色を歌で覚えよう♪
「どんな色~が好き? あか~! 赤い色~が好き♪」っていう歌。
日本の保育士のみなさんにはお馴染みの曲だよね?
そしてその曲の為に昨晩作ったものがこちら↓

ふたを開けると。。。

じゃ~ん!クレヨンが入ってま~す(^^)v
幼稚園に行ってみると、偶然にも教科書で色の勉強をしていた。
なんてグッドタイミング!!
先生も最初は自分の作業をしていたけど、何度も色の名前を聞いてくるゆっこに集中できなくなったのか、いつの間にか作業の手をとめ聞いてくれていた(笑)
子供達もノリが良かったから、紙製クレヨンを置いていこうかとも思ったけど、やめた。。。
これは全部ゆっこが作ったものだから、今度先生と一緒に作ろう♪
晩はASSOCIATIONのモハメッドさんにお呼ばれされ、ナイマさんという方も一緒に夕飯を頂いてきた♪
モハメッドさんとは先週のエルフードで行われたセミナーで出逢い、「今度ユキにもセミナーで何かやってほしい」と声をかけてくれていた。
その時はバタバタとしていて、ゆっくりと話せなかったので、「また今度話しましょう」とゆっこが言ったのを覚えててくれてたのか、本当にお話しする機会をつくってくれた。
ナイマさんが作ってくれた美味しいタジンを食べて、なごやかな雰囲気。。。
(今なら聞けそう!)
誰にも聞けなかった一言を言ってみた。
「モハメッドはモロッコの幼稚園をどう考えてるの?」
するとモハメッド、
「前は良かったけど、今はあまり良くない」
「どうして?」
ぜひその続きが聞きたくて、少しでも自分と共通の考えを持っていてほしいと願いながら聞いてみたのに、その後モハメッドの言っていることが分からなかった(;_:)
(自分にフランス語力があれば。。。)
ここに来て一番悔んだ瞬間だったかもっていうぐらい、自分に残念だった(ToT)
でも、自分の考えていることはちゃんと伝えた。
「朝から夕方まで勉強ばかりで、子供達も先生方もとても疲れると思う。私はもっと遊びながら教育をしたら良いと思う。」
「そうか。そしたら今度セミナーの中でもやってみたら良い。」
と言ってくれた。
否定はされなかった。
ということは。。。?
きっとモハメッドは少しでも共感してくれているところがあるのではないだろうか。。。?
と勝手に解釈して、勝手に気分を良くしていた(^_^)
最後にもう一つ質問してみた。
「モハメッドは子供達のこと好き?」
「もちろん。だから子供達と関わる仕事をしている。」
その言葉に嘘は無いだろうと思う。
実際モハメッドのしている活動を聞いていると、子供達の為に頑張っているのがとても伝わってくる。
もしかしたら、モハメッドは良きカウンターパートになってくれるんじゃないだろうか。。。
そんな予感も抱きつつ、モハメッドとナイマさんにお礼を言って帰ってきた。
アパートに帰ってくると、大家さんの息子さん達が揃っていた。
あっ、そうそう、ゆっこのアパートは1階がカフェになっていて、大家さんの息子さん方がウェイターをしています。
いつもは挨拶程度だけど、今日はちょっとゆっくりお喋り。。。
「ユキ、ここに来てからどれくらい経った?仕事は問題ないかい?」
優しい問いかけについつい本音がぽろり。
「問題あり!だって私まだデリジャ話せないから。。。」
と弱気な発言に、
「問題ない!2年間住むんだから、少しずつ話せるようになっていくよ!」
と励ましてくれた。
ありがとう♪素直にそう思った。
今日は気持ちよく眠れそうだ。。。
おやすみなさい☆彡
色を歌で覚えよう♪
「どんな色~が好き? あか~! 赤い色~が好き♪」っていう歌。
日本の保育士のみなさんにはお馴染みの曲だよね?
そしてその曲の為に昨晩作ったものがこちら↓

ふたを開けると。。。

じゃ~ん!クレヨンが入ってま~す(^^)v
幼稚園に行ってみると、偶然にも教科書で色の勉強をしていた。
なんてグッドタイミング!!
先生も最初は自分の作業をしていたけど、何度も色の名前を聞いてくるゆっこに集中できなくなったのか、いつの間にか作業の手をとめ聞いてくれていた(笑)
子供達もノリが良かったから、紙製クレヨンを置いていこうかとも思ったけど、やめた。。。
これは全部ゆっこが作ったものだから、今度先生と一緒に作ろう♪
晩はASSOCIATIONのモハメッドさんにお呼ばれされ、ナイマさんという方も一緒に夕飯を頂いてきた♪
モハメッドさんとは先週のエルフードで行われたセミナーで出逢い、「今度ユキにもセミナーで何かやってほしい」と声をかけてくれていた。
その時はバタバタとしていて、ゆっくりと話せなかったので、「また今度話しましょう」とゆっこが言ったのを覚えててくれてたのか、本当にお話しする機会をつくってくれた。
ナイマさんが作ってくれた美味しいタジンを食べて、なごやかな雰囲気。。。
(今なら聞けそう!)
誰にも聞けなかった一言を言ってみた。
「モハメッドはモロッコの幼稚園をどう考えてるの?」
するとモハメッド、
「前は良かったけど、今はあまり良くない」
「どうして?」
ぜひその続きが聞きたくて、少しでも自分と共通の考えを持っていてほしいと願いながら聞いてみたのに、その後モハメッドの言っていることが分からなかった(;_:)
(自分にフランス語力があれば。。。)
ここに来て一番悔んだ瞬間だったかもっていうぐらい、自分に残念だった(ToT)
でも、自分の考えていることはちゃんと伝えた。
「朝から夕方まで勉強ばかりで、子供達も先生方もとても疲れると思う。私はもっと遊びながら教育をしたら良いと思う。」
「そうか。そしたら今度セミナーの中でもやってみたら良い。」
と言ってくれた。
否定はされなかった。
ということは。。。?
きっとモハメッドは少しでも共感してくれているところがあるのではないだろうか。。。?
と勝手に解釈して、勝手に気分を良くしていた(^_^)
最後にもう一つ質問してみた。
「モハメッドは子供達のこと好き?」
「もちろん。だから子供達と関わる仕事をしている。」
その言葉に嘘は無いだろうと思う。
実際モハメッドのしている活動を聞いていると、子供達の為に頑張っているのがとても伝わってくる。
もしかしたら、モハメッドは良きカウンターパートになってくれるんじゃないだろうか。。。
そんな予感も抱きつつ、モハメッドとナイマさんにお礼を言って帰ってきた。
アパートに帰ってくると、大家さんの息子さん達が揃っていた。
あっ、そうそう、ゆっこのアパートは1階がカフェになっていて、大家さんの息子さん方がウェイターをしています。
いつもは挨拶程度だけど、今日はちょっとゆっくりお喋り。。。
「ユキ、ここに来てからどれくらい経った?仕事は問題ないかい?」
優しい問いかけについつい本音がぽろり。
「問題あり!だって私まだデリジャ話せないから。。。」
と弱気な発言に、
「問題ない!2年間住むんだから、少しずつ話せるようになっていくよ!」
と励ましてくれた。
ありがとう♪素直にそう思った。
今日は気持ちよく眠れそうだ。。。
おやすみなさい☆彡
2010.03.25
思い出のアルバム
今日も相変わらずのカッ飛ばしっぷりなグランタクシー!!
砂嵐で視界が悪かろうと関係なし!
おそるおそるメーターを見てみると。。。
無いッ!メーターが無いッ!!
そこ大事だよぉ~(>_<)ちゃんと修理しようねぇ~(汗)
恐怖感から逃れる為、眠りにつくと、あっという間にエルフードに到着♪
今日も無事帰ってこれて良かった(*^_^*)
話題は変わりまして。。。
新しい環境に慣れることに精いっぱいだったのと、モロッコの年度替わりは秋ということで、今は日本では年度末だっていうことを忘れかけていました(>_<)
3月は別れの月。。。
去年、おととし、そのまた前と。。。
ゆっこは日本で受け持っていた卒園児たちを送りだしていました。
子供たちの新しい旅立ちに、喜びと寂しさが入り混じり、毎年複雑な気持ちになっていた。。。そんな3月。
今年はモロッコ。
やっぱりここでも別れがあり、先日の日曜には短い同居生活を共にしたYさんが帰国。火曜には色々とうちら新隊員のことを気遣ってくれていたHちゃん達が帰国した。
そして、日本では我ら12班のリーダーちー兄ちゃんが、NTCを離れるとの連絡があった。
せっかく出逢えた仲間隊員との別れ。。。
そしてNTCに帰ってもちー兄ちゃんがそこには居ない寂しさ。。。
沢山の人と出逢えば、それだけ別れがやってくる。
でも思い出はいつも心の中にある。
『思い出のアルバム』
いつのことだか おもいだしてごらん
あんなこと こんなこと あったでしょう
うれしかったこと おもしろかったこと
いつになっても わすれない
ふとさっき思い出したスタンダードな卒園曲。
思い出はいつまでも心の中に。。。
そしてこれからも沢山の一期一会を大切に。。。☆彡

砂嵐で視界が悪かろうと関係なし!
おそるおそるメーターを見てみると。。。
無いッ!メーターが無いッ!!
そこ大事だよぉ~(>_<)ちゃんと修理しようねぇ~(汗)
恐怖感から逃れる為、眠りにつくと、あっという間にエルフードに到着♪
今日も無事帰ってこれて良かった(*^_^*)
話題は変わりまして。。。
新しい環境に慣れることに精いっぱいだったのと、モロッコの年度替わりは秋ということで、今は日本では年度末だっていうことを忘れかけていました(>_<)
3月は別れの月。。。
去年、おととし、そのまた前と。。。
ゆっこは日本で受け持っていた卒園児たちを送りだしていました。
子供たちの新しい旅立ちに、喜びと寂しさが入り混じり、毎年複雑な気持ちになっていた。。。そんな3月。
今年はモロッコ。
やっぱりここでも別れがあり、先日の日曜には短い同居生活を共にしたYさんが帰国。火曜には色々とうちら新隊員のことを気遣ってくれていたHちゃん達が帰国した。
そして、日本では我ら12班のリーダーちー兄ちゃんが、NTCを離れるとの連絡があった。
せっかく出逢えた仲間隊員との別れ。。。
そしてNTCに帰ってもちー兄ちゃんがそこには居ない寂しさ。。。
沢山の人と出逢えば、それだけ別れがやってくる。
でも思い出はいつも心の中にある。
『思い出のアルバム』
いつのことだか おもいだしてごらん
あんなこと こんなこと あったでしょう
うれしかったこと おもしろかったこと
いつになっても わすれない
ふとさっき思い出したスタンダードな卒園曲。
思い出はいつまでも心の中に。。。
そしてこれからも沢山の一期一会を大切に。。。☆彡
